お知らせ

お知らせ一覧

2022/09/20

糸魚川白嶺高校との合同授業(地域小修繕①、②)

9月1日(木)及び9月8日(木)の2週に渡り、学校近隣の「清崎公園」で花壇づくり及び植栽作業を行いました。第1週は、つるはしやスコップを使っての花壇ブロック設置でしたが、出てくる玉石やコンクリートガラに苦戦しながらも完成させました。第2週は、前週に造った花壇に赤土、堆肥を投入し、3種類の花を植え込みました。昨年の合同授業で、草が生い茂る公園の一部にコンクリート打設を行い、今年はさらに地域の憩いの場所となるよう願いながら作業を頑張りました。

2022/08/23

まちづくりと土木・建設フェアを開催します

「まちづくりと土木・建設フェア2022」を下記日程で3年振りに開催します。内容は、市内小学校5・6年生が描いた絵画作品展示、バックホウ操縦体験(土砂積込、魚釣り)、高所作業車搭乗体験、ふわふわ!重ダンプ滑り台、ICT建機シミュレーター体験、木工教室、各種建設機械展示、ガラポン抽選会など盛り沢山です。皆様のご来場をお待ちしております。なお、新型コロナの感染防止対策を講じながらの開催となるため、飲食等のブースはありません。

〇 日 時 令和4年10月1日(土)10:00~15:00

〇 会 場 糸魚川建設会館(糸魚川市南押上3-3-36)

      ※お車でご来場の方は、糸魚川地域振興局の駐車場をご利用ください。

〇 その他 体調悪い方は、入場をお控えくださるようお願いします。

2022/07/15

糸魚川白嶺高校との合同事業(現場見学)

7月14日(木)に第5回目の合同授業を実施しました。今回の授業では、国道8号線青海川橋架け替え工事の現場を、国土交通省高田河川国道事務所から協力をいただき見学しました。はじめに座学にて工事の必要性や概要等の説明を受けた後現場に移動し、現場担当者から旧橋台の撤去工事や新設された橋台の詳細な説明を受けました。安全で円滑な交通を確保するため、当地域特有の塩害による腐食や損傷から守るための対策工事であることを学びました。

2022/07/11

糸魚川白嶺高校との合同授業(学校敷地内の小修繕②)

6月23日(木)に第4回目の合同授業を実施しました。前回に引き続き、学校敷地内の小修繕(2回目)です。今回は、一週間前の授業で掘削、不陸整正した箇所に、仕上げとなるコンクリート打設等を行いました。生徒の皆さんは、金ゴテや刷毛等の使い方を教わりながら、丁寧に作業を進めていました。雨を心配していたところ、逆に猛暑の中で作業となりましたが、皆さんの頑張りで、学び舎の外構が綺麗に修繕されました。暑い中での作業、大変お疲れ様でした。

まちづくりと土木・建設フェア2022 
絵画コンクール優秀作品

金賞 南能生小 5年 田中 音夢
「2階から見える未来のグラウンド」

金賞 中能生小 6年 武藤 舜ノ佑
「雪国を助ける新しい技術」

金賞 大和川小 5年 本間 藍
「飛行機の旅」

最優秀賞
大野小 6年 下杉 魁士
「自然豊かな糸魚川」

優秀賞
下早川小 6年 岡﨑 雀乃
「未来の緑」

金賞 西海小 6年 廣川 大翔
「自然豊かな糸魚川」

金賞 糸魚川東小 6年 髙橋 蒼汰
「未来の糸魚川」

金賞 大野小 6年 北山 大翔
「糸魚川の海の上にある浮いている島」