お知らせ

お知らせ一覧

2021/07/14

「まちづくりと土木・建設フェア」の取り組みが表彰されました。

令和3年度「建設業社会貢献活動推進月間中央行事」(主催(一社)全国建設業協会)において、「まちづくりと土木・建設フェア」の取り組みが「建設ふれあい活動」として、功労者表彰を受賞しました。第8回目の昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で、通常開催はできませんでしたが、「小学生絵画コンクール」と12月の「ミニ土木・建設フェア」を実施して、活動を継続しています。

2021/06/28

糸魚川白嶺高校合同授業(校内小修繕2)

心配された梅雨も一休み、熱中症の心配もなく、校内小修繕2日目の作業を行いました。

石積みの天端を生コンで整形して完成となります。重い生コンをミキサー車から一輪車で搬送、木コテ、金コテを上手に使って、天端を整えました。見違えるように、きれいに積みあがった石積みに、近所の方も喜んでおられました。生徒も、大いに達成感を感じられる授業となったようです。就職希望者は、もうすぐ就職活動がはじまります。地元建設業を選択肢の一つに加えてもらえたらと願っています。

7月は建設重機操作体験、9月は学校周辺施設の小修繕を実施する予定です。夏休み明けの最も暑い時期ですが、次回も頑張りましょう。

2021/06/18

糸魚川白嶺高校合同授業(校内小修繕)

校内小修繕の第1日目、学校西側校門脇の石積みの積み直し作業を行いました。

この石積みは、いつ築造されたかも不明ですが、経年劣化により、崩れかけ、市道沿いの景観を損なうことから、生徒の手で積み直しを行いました。 重い石を高さを合わせながら積んでいく作業に苦戦していたようです。 目地コンクリートも、砂、セメント、水の配分を調整し練り上げました。見違えるように、きれいに積みあがりました。

来週は、生コンで天端を整え完成です。生コンの運搬など、さらに重労働が予想されます。梅雨入りの発表もあり、天気が心配です。

           

2021/05/13

糸魚川白嶺高校合同授業(現場見学)

国道8号線の青海川橋上部工撤去工事と歌高架橋旧橋撤去工事の現場を国土交通省高田河川国道事務所の協力をいただき、見学しました。橋桁の下から腐食状態などを確認しました。現場担当者からは、工事説明のほか、仕事のやりがいなども聞くことができました。

まちづくりと土木・建設フェア2022 
絵画コンクール優秀作品

金賞 南能生小 5年 田中 音夢
「2階から見える未来のグラウンド」

金賞 中能生小 6年 武藤 舜ノ佑
「雪国を助ける新しい技術」

金賞 大和川小 5年 本間 藍
「飛行機の旅」

最優秀賞
大野小 6年 下杉 魁士
「自然豊かな糸魚川」

優秀賞
下早川小 6年 岡﨑 雀乃
「未来の緑」

金賞 西海小 6年 廣川 大翔
「自然豊かな糸魚川」

金賞 糸魚川東小 6年 髙橋 蒼汰
「未来の糸魚川」

金賞 大野小 6年 北山 大翔
「糸魚川の海の上にある浮いている島」