お知らせ

お知らせ一覧

2022/07/15

糸魚川白嶺高校との合同事業(現場見学)

7月14日(木)に第5回目の合同授業を実施しました。今回の授業では、国道8号線青海川橋架け替え工事の現場を、国土交通省高田河川国道事務所から協力をいただき見学しました。はじめに座学にて工事の必要性や概要等の説明を受けた後現場に移動し、現場担当者から旧橋台の撤去工事や新設された橋台の詳細な説明を受けました。安全で円滑な交通を確保するため、当地域特有の塩害による腐食や損傷から守るための対策工事であることを学びました。

  • P1080453

  • P1080466

  • P1080467

  • P1080459

  • P1080469

  • P1080487

2022/07/11

糸魚川白嶺高校との合同授業(学校敷地内の小修繕②)

6月23日(木)に第4回目の合同授業を実施しました。前回に引き続き、学校敷地内の小修繕(2回目)です。今回は、一週間前の授業で掘削、不陸整正した箇所に、仕上げとなるコンクリート打設等を行いました。生徒の皆さんは、金ゴテや刷毛等の使い方を教わりながら、丁寧に作業を進めていました。雨を心配していたところ、逆に猛暑の中で作業となりましたが、皆さんの頑張りで、学び舎の外構が綺麗に修繕されました。暑い中での作業、大変お疲れ様でした。

  • P1080382

  • P1080413

  • P1080392

  • P1080395

  • P1080426

  • P1080418

2022/06/20

糸魚川白嶺高校との合同授業(学校敷地内の小修繕①)

6月16日(木)に第3回目の合同授業を実施しました。今回は、白嶺高校敷地内の小修繕の授業です。作業内容は、小体育館横犬走りのコンクリート打設及びフェンス基礎周りのコンクリート打設で、来週23日と併せ2週に渡る作業となります。今週は、来週のコンクリート打設のための掘削、底ならしで、生徒の皆さんにとっては、体力を使う地道な作業でありましたが、声を掛け合い、また交代しながら一生懸命行っていました。加えて数日前に梅雨入りが発表されましたが、当日は好天で気温が上がったため大粒の汗を流しながらの作業となりました。いよいよ来週は、生コンクリートを投入し仕上げを行います。好天の中での作業となるよう願うばかりです。

  • P1080311

  • P1080329

  • P1080333

  • P1080349

  • P1080344

  • P1080335

  • P1080354

  • P1080357

2022/05/27

糸魚川白嶺高校との合同授業(建設機械操作体験)

5月26日に今年度第2回目となる白嶺高校との合同授業を実施しました。ミニバックホウ、コンバインドローラー、3Dマシンガイダンス仕様バックホウの3種類の建設機械を計6台用意し、生徒全員がすべての機械操作を体験しました。機械によっては、操作に苦戦する場面もありましたが、後半には上手く操作できるようになっていました。次回6月は白嶺高校敷地内の小修繕作業です。現場での授業が続きますが、進路を検討する上で多くの経験を積んでほしいものです。

  • P1080225

  • P1080285

  • P1080228

  • P1080303

  • P1080241

  • P1080235

  • P1080279

  • P1080244

まちづくりと土木・建設フェア2024 
絵画コンクール優秀作品

金賞 南能生小学校 6年 橋立 真衣さん
「未来の世界へNEWアップデート!」

金賞 南能生小学校 6年 藤岡 鞠さん
「地球温暖化を削減した町」

金賞 中能生小学校 5年 草間 陽南さん
「にぎやかな糸魚川」

最優秀賞
大和川小学校 5年 髙間 咲良さん
「平和な海の町糸魚川」

優秀賞
西海小学校 6年 廣川 遥大さん
「きれいな町糸魚川」

金賞 下早川小学校 6年 渡辺 匡さん
「4つの守りたいもの」

金賞 青海小学校 6年 藤本 海斗さん
「ゴミのない糸魚川の海」

金賞 青海小学校 6年 渡邉 明日葉さん
「観光場所が多い糸魚川」